7/3(金)〜7/11(土) の学習ログです(主にプログラミングの成り立ち)

おはようございます、安藤です。

いつもありがとうございます。

私の学習ログです。

 

 

2020.7.4(土)

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
 

ポリモーフィズム、抽象データ、継承などについて。

プログラミングの歴史を学びました。

1960年代から、ということを踏まえて、先人に感謝で明日も頑張ります。

 

 

 

2020.7.5(日) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
・データの抽象化
・プロトタイプ型と鋳型
・単一継承と多重継承
・静的型言語と動的型言語

◎今日のビジネス関連の読書
・旅の効用 人はなぜ移動するのか 著:ペール・アンデション

引き続き基礎の勉強を頑張ります!

 

 

 

 

2020.7.6(月) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」

継承について学びました。
Rubyは多重継承の問題をモジュールを使ったMix-inというテクニックで対応して感動しました。
Pythonは「気をつけて使ってね」というスタンスで清々しかったです。笑

 

◎今日のビジネス関連の読書
・養生訓 すこやかに生きる知恵 著:前田信弘

 

 

 

2020.7.7(火) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」

オブジェクト指向にまつわる誤解について
・多重継承について
・構造化プログラミングとオブジェクト指向プログラミングについて
・クラスとモジュールについて
・静的型言語と動的型言語について

 

◎今日のビジネス関連の読書
・こころの相続 著:五木寛之
・日本文化の核心「ジャパンスタイル」を読み解く 著:松岡正剛

 

 

2020.7.8(水) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
・静的型と動的型の特性、メリット、デメリット

プログラミングの本質について深掘りをする日々ですが、新鮮な学びばかりで楽しいです。
仕様、アルゴリズムとデータの取り扱いの理解が進み、良い感じです。


◎今日のビジネス関連の読書
・フューチャーワーク 新時代で成果を2倍にする思考とスキル 著:高砂哲男

 

2020.7.9(木) 
◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
 
動的型プログラミングについて
 
 
◎今日のビジネス関連の読書
・あえて、数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略 著:尾原和啓
・人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み 著:松岡保昌
 
 
 

2020.7.10(金) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
メタプログラミングについて
・リフレクションについて


◎今日のビジネス関連の読書
・食の歴史 著:ジャック・アタリ
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか 著:堀内都喜子
・身銭を切れ「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 著:ナシーム・ニコラス・タレブ

 

 

2020.7.11(土) 

◎「まつもとゆきひろ コードの世界 スーパー・プログラマになる14の思考法」
メタプログラミングについて

 

◎今日のビジネス関連の読書
・言葉を減らせば文章は分かりやすくなる 著:山口謠司
・面白いとは何か?面白く生きるには? 著:森博嗣